2017年04月 水質の情報BLOG
Fe
2017.4.30
鉄(Fe)とは、水草の栄養素としての考え方と有害な重金属としての考え方が存在します。高濃度の鉄は生き物にとって有害です。しかし、水草にとっては必要な栄養分の1つになります。とくに、赤色系の水草を...
CO2
2017.4.29
二酸化炭素(CO2)とは、生き物が呼吸によって排出する物質です。また、水草などの植物は二酸化炭素を吸収して酸素を排出します。そのため、アクアリウムでは魚と水草を一緒に水槽で育成することで、酸素と...
PO4
2017.4.28
リン酸塩(PO4)とは、水道水や餌などから水槽に混入してしまう物質です。生き物は微量必要としますが、飼育水に高濃度に存在するようになると危険な物質です。特に水草は生長過程でリン酸塩を必栄養源とし...
NO3
2017.4.27
硝酸塩(NO3)とは、魚や残飯などから生成される有害物質です。アンモニアや亜硝酸塩ほど有害ではありませんが徐々に蓄積され高濃度になると危険です。多少の硝酸塩は水草などが吸収しますが、飼育水を交換しなければなか...
NO2
2017.4.26
亜硝酸塩(NO2)とは、魚の排泄物や残飯、枯葉などから生成される有害物質です。これら有機物は硝化バクテリアの働きによってアンモニアから亜硝酸塩、亜硝酸塩から硝酸塩に変換されます。 亜硝酸はpH値に関係なく魚に...
NH4/NH3
2017.4.25
アンモニア(NH3)とは、魚の排泄物や残飯から生成される有害物質です。(※アンモニア(NH3)はエラの毛細血管から血液中の酸素を奪い取り、魚を酸欠にしてしまいます)よく似た物質のアンモニウム(NH4)は、魚に...
KH
2017.4.24
KHとは、炭酸塩硬度と呼ばれアルカリ度を表します。KHテスターは、飼育水に含まれるミネラルと二酸化炭素から生成されるHCO3を測定しています。アクアリウムにおいて、KHはpH値の変動を緩やかにする重要な働きが...
gH
2017.4.23
gHとは、カルシウム塩とマグネシウム塩の濃度で決まる総硬度です。アクアリウムでは飼育水に含まれるミネラル量のことになります。ようするに、軟水や硬水などの飼育水に調整する際、重要になる項目です。殆どの淡水性観賞...
pH
2017.4.22
pHとは、飼育水が酸性かアルカリ性なのか知ることが出来る単位です。酸性とアルカリ性のどちらでもない中性を7と定め、7より小さい数を酸性と呼び、7より大きい数をアルカリ性と呼びます。酸性は、7.0→6.5→6....
【実験】アクアリウムでの活性炭の効果とは!
【2021年】お年玉プレゼントのご案内
休暇中の水槽を維持するための7つのポイント【留守番】【アクアリウム】
水質への理解!!動画を配信しております。
NEW セラ アクタンが変わります
アクアリムの水質を学ぶ時に本当に必要な3つのポイント【はじめての水質】
2020年お年玉キャンペーン開催中!!【アクアリウム用品/爬虫類用品/オリジナル製品】
NO3-脱窒作用【シポラックス/コケ対策/硝酸塩】
pHってそもそも何?知ってから何をすればいい?【pHを安定させるには?】③
pHってそもそも何?知ってから何をすればいい?【pHを安定させるには?】②
pHってそもそも何?知ってから何をすればいい?【pHを安定させるには?】①
相談会へのご参加ありがとうございました
スーパーピートの色について【写真で見る】【実際はどんな色?】
アクアリウムを始める前に~入門~【好む魚の好む水域で失敗を減らそう】
【GWイベント】初心者水質相談会の概要<この企画は終了しました>
水合わせマスターへの道【魚の水合わせ時の注意点、危険性と意味】
ph(ペーハー ピーエイチ)を上げる時に抑えておきたいポイント
【セラ】水質測定試薬の特徴
シポラックスってどうなの??【わかりやすく解説!熱帯魚を飼育している皆様へ】
嬉しい悲鳴【NH4/NH3テストについて】
2020年12月
(2)
2020年07月
(1)
2020年06月
(1)
2020年03月
(1)
2019年12月
(2)
2019年10月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年05月
(2)
2019年04月
(3)
2019年03月
(2)
2018年10月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(6)
2018年04月
(3)
2018年03月
(2)
2018年02月
(2)
2017年12月
(1)
2017年11月
(1)
2017年10月
(1)
2017年08月
(2)
2017年07月
(1)
2017年06月
(6)
2017年05月
(6)
2017年04月
(9)
2017年03月
(2)
2016年10月
(1)
2016年09月
(2)