アクアリウムのpH値

2017.4.22

【動画】初心者に伝えたいpHの考え方

 

難しい水質ですが・・

それぞれの特性を知る事でアクアリウムの理解を深めましょう!

 

基本情報台
pH値のキャラクターと特性

 

 

アクアリウムでは色々な水質が複雑に関わっています。

人間の関わり、関係性に置き換えて考えると分かりやすいです。

 

登場人物1
アクアリウムの色々な水質紹介

 

 

 

pHって?

pHは、ピイエイチ(英語読み)やペーハー(ドイツ読み)と呼ばれます。pHテスターは飼育水に含まれるH(水素イオン)を測定して判別します。

 

pHとは、飼育水が酸性かアルカリ性なのか知ることが出来る単位です。

 

酸性とアルカリ性のどちらでもない中性を7と定め、7より小さい数を酸性と呼び、7より大きい数をアルカリ性と呼びます。

酸性は、7.0→6.5→6.0→5.5と小さくなるほど酸性が強く。

アルカリ性は、7.0→7.5→8.0→8.5と大きくなるほどアルカリ性が強くなります。

 

さらに、pH値は「1」異なると10倍性質が異なります。

よってpH値が「2」違うと!!!100倍違いますよ!

下記「異なるpH値のイメージ図」を参考に(^O^)/

 

pH値の変化は倍々
pH値のイメージ図

 

アクアリウムの最適なpH値

水生生物を飼育する際は、飼育する生き物に最適なpH値の飼育水で飼育をしましょう。

・アマゾン川のネオンテトラ

・中米原産のグッピー

・金魚や鯉

・東アフリカの湖原産のシクリッド

・海水魚

これらの魚たちは、それぞれに生まれた水域が異なります。

そして、それぞれの水域のpH値は異なると言う事です。

好みの水質

 

変化するpH値に注意!

アクアリウムでは、pH値が上がったり、下がったりします。

酸性に向かったり、アルカリ性に変化すると言う事です。

 

例として、二酸化炭素(CO2)を添加するとpH値は下がり、酸素(O2)を添加するとpH値は上がります。

また、飼育水中の酸性物質(排泄物・枯葉・残飯・その他)が増えるとpH値は下がり、アルカリ性物質(ミネラル)が増えるとpH値は上昇します。

 

水槽で魚を飼育することを前提にpH値は常に変化すると言う事です。

魚が呼吸すると「下がり」、排泄すると「下がり」

酸素のぶくぶくで「上がり」、ミネラルが溶けだすと「上がる」

これらの作用を人的に調整することは困難です。

 

 

【関連製品】

アクアリウムでは飼育水のpH値を測定しながら飼育します。

pH値は製品を使用して、上げたり/下げたりする事が出来ます。

 

測定するための製品  pHテスター

上昇させるための製品 KH/pHプラス

下降させるための製品 pHマイナス    スーパーピート

 

 

※ここでは、あくまでもアクアリウムに関連した内容での記載を行っています。化学的な意味合いとは異なる不適切な表記がありますがご了承ください。