![]() |
sera CO2スタート製品説明sera CO2スタートは、水草に不可欠な二酸化炭素(CO2)を手軽に供給ができる小型水槽用のCO2供給装置です。
水草の育成について詳しくは「水草ガイド」をご覧ください
|
使用方法/与え方
◆使用方法
水槽内で水がよく流れる位置に取り付けてください。
取り付けは、水槽の側面にキスゴムで固定することが出来ます。
設置する場所は、上部を水面と同じ(水面より5mm下が最適です)位置に合わせて取り付けてください。
次に、空気抜け用の開口部に、白いゴム栓を軽くまわしながら1/3程差し込んで塞いでください。
取り外しが可能な本体(リアクター)下部の傾斜の向きが適切であるか確認してください。
下記使用量を参考に、付属のタブレットをリアクター上部の投入口から落とし込んでください。
<水槽サイズ別 使用量の目安>
60cm(約60リットル) : 3~4日毎に 1錠
90cm(約180リットル):2日毎に 1錠
※180L以上の水槽には、CO2コントロールシステムなどの完全な二酸化炭素供給システムの使用をお勧めします。
※消費された sera CO2タブズプラス(20錠入り)は、別途お求めください。
・水換え後は、本体部分のリアクターに空気が入ってしまいます。上部のゴム栓を外し、空気を抜いてから使用してください。
・二酸化炭素の供給は、朝または午前中にしてください。照明を点灯してから1~3時間後の使用が最も効果的です。
・ご使用の際は、ろ過や水流が十分であることを確かめてから使用してください。
・水が濁ってきた場合は、速やかに30%の水換えを行い使用間隔を2倍に延ばしてください。
・水草の成長度合いや、その他の要因によって、最適な用量は変わります。そのため、水換え(10%~20%)の前に、毎週pH値と炭酸塩硬度(kH)値を測定する必要があります。測定値が所要値よりも高い場合は、タブレットの使用間隔を空けてください。
◆付属内容
sera CO2拡散リアクター 本体☓1個
sera CO2タブズ プラス(20錠入り)☓1個
★ sera CO2スタートの特徴 ★
・手軽でコンパクトな二酸化炭素供給セット
・二酸化炭素を100%無駄なく供給
・CO2ボンベ不要で邪魔なホースがない
・水草の栄養になる微量元素や活性成分を供給
【注意事項】
ご使用後はしっかりと蓋を閉めて、冷暗所に保管をしてください。
お子様やペットの手の届かない場所で保管してください。
タブレットは濡れた手で触らないよう速やかに拡散リアクターの錠剤投入口に入れてください。
CO2の過剰供給には注意してください。
製品サイズ
製品名 | メーカー希望小売価格 | JAN | 取扱製品 |
---|---|---|---|
sera CO2スタート | ¥10,450(税込) | 4001942-080392 |
![]() |
