地球の約3分の2は水に覆われ大部分は広大な海です。一般的な海水魚の飼育は、暖かい海のサンゴ礁や環礁で生活をしている魚たちが主として飼育されています。マグロや深海魚などの海水魚は、一般家庭の水槽飼育には向きません。また、最近では海水魚と一緒にサンゴやイソギンチャクといった無脊椎動物を水槽内で飼育出来るようになりました。サンゴ礁を形成するイシサンゴやソフトコーラルなども水槽で育成し増やすことも可能です。しかし、ハードコーラルに分類されるイシサンゴの中には、強く変化にとんだ水流と強力な光りを必要とする種類があり小型水槽には向きません。始めは比較的簡単なソフトコーラルの仲間を飼育する事をお勧めします。このサイトでは、美しい海水水槽を維持するための基本ステップを簡単に紹介するもので、個々の生物の飼育に必要な専門書に代わる物ではない事を予めご了承ください。セラ社はチョット難しいアクアリウムを比較的簡単に楽しむ方法をアドバイスするメーカーです。 まず、比較的容易に海水魚を飼育するためにいくつかのアドバイスがあります。①生息地の異なる種類を同じ水槽内で飼う事は、トラブルを起こしストレスの原因になるために避けてください。②小型水槽では大きくなる魚は飼育ができません。成魚になった時の大きさを確認してから購入してください。③タツノオトシゴやヨウジウオの仲間は、頻繁に給餌が必要なため初心者向きの生き物ではありません。肉食魚も避けた方が賢明です。④なるべく1~2種類程の小型魚を中心にサンゴやイソギンチャクなどを飼育するマリンアクアリウムをお勧めします。 |
飼育器材は殆ど変わりませんが、飼育方法が異なります。 |
海水魚は海で漁師によって捕獲された魚が殆どです。当然、寄生虫や病気のリスクもあり自然環境から水槽の環境に馴染むまで時間がかかります。淡水魚は人工的に孵化させている種類が非常に多く、これらブリードの個体は人間が水槽内で繁殖した魚のため水槽飼育に慣れています。種類は限定されますが、ブリード個体の海水魚であれば比較的容易に飼育が可能です。
|
個々の食性に合わせた給餌が大切で必ず複数の餌を与えましょう。過剰な給餌は水質汚染に繋がりますので注意してください。
|
多くの無脊椎動物は水中に含まれるミネラル成分を吸収して育ちます。そのため、ミネラルの添加が必要です。また、一部のハードコーラルやイソギンチャクには、プランクトンフードの給餌が必要です。
|
魚の排泄物は水中でアンモニア(NH3)やアンモニウム(NH4)に変わります。有害なNH3と無害なNH4は水中のpH値によって変化します。弱酸性の淡水水槽の場合、排泄物は無害なNH4に変化し、海水魚水槽の場合はpH値が常に8以上あるため排泄物は危険なNH3に変化します。そのため、海水魚の飼育においてはNH3を早期に除去する事がとても重要です。
|
1cmの海水魚が必要とする海水は「約2リットル」です。1cmの淡水魚が必要とする水量は「約1リットル」です。同じ水槽のサイズで比べた場合、海水魚は淡水魚の半分の数しか飼うことが出来ません。そして、魚の排泄物を浄化するための海水水槽のろ過面積の大きさは、淡水水槽のろ過面積の「2倍」必要になります。海水魚の飼育と淡水魚の飼育は似ていますが大きく異なります。よって、海水魚の飼育のポイントはより効果的で能力の高いろ過材の使用が重要です。単に大きなろ過槽(オーバーフロー)にしたからといって、上手に飼育ができる訳ではありません。生き物の排泄物を確実に生分解するためのろ過面積を要するろ過システムを使用してください。
|
イソギンチャクと共生するクマノミの仲間は、イソギンチャクの毒に対する免疫を持っています。クマノミはイソギンチャクの触手を隠れ家にして、イソギンチャクはクマノミの餌のおこぼれや排出物を栄養分として取り込みます。クマノミは種類によって宿主とするイソギンチャクが異なります。
例)クマノミは、シライト・サンゴイソギンチャクを好みます。カクレクマノミは、センジュ・ハタゴイソギンチャクを好みます。
UVによる紫外線殺菌灯は病気の予防に効果があります。しかし病気になった魚を治すための道具ではありません。殺菌灯は水中に浮遊している菌を減らす装置のため、空気清浄器みたいなものと考えてください。
|
海水魚や無脊椎動物は夏場の高水温に耐えることが出来ません。水温を下げるためには、部屋のクーラーで室温を下げるか、水槽用のクーラーを使用してください。常に一定の適正な水温を維持することは、魚の健康にとても重要です。
|
また、飼育水のリン酸塩や硝酸塩の濃度が高くなると、魚はバクテリアに関与する病気に感染します。このバクテリアに関与する病気は、白点病やトリコディナ病に感染する前の病気です。リン酸塩や硝酸塩を低く維持することで病気の感染率を下げることが出来ます。
魚は犬や猫などのペットのように常にスキンシップを行うことは出来ませんが、魚も我々飼育者に愛嬌のある仕草で答えてくれます。いちど飼育を始めた魚たちには愛情をもって接してください。 大切なペットの健康は、飼育者の飼育方法で決まります。 |
魚を健康的に飼育するためには、アンモニアや亜硝酸塩の対策はもちろん、硝酸塩(NO3)やリン酸塩(PO4)にも注意してください。NO3やPO4は、苔の発生原因だけではなく、バクテリアに関与する病気を引き起こす原因になります。
|