生物理科講義実験【東京都立小山台高等学校へ行ってきました】

2021.9.15
Snapshot_58
生物研修会

 

2021年7月31日

生物理科講義実習

夏休み中の東京都立小山台高等学校にて研修会を行いました。

 

はじまりは、東京生物教育研究会に属されている小山台高校の教員様から直接、お電話でのお問合せを頂きました。

「コロナ禍の中、校外経験も少なくなりました」

「校内の生き物達をキチンと飼育しようと思っています」

「生物学は学んでいても飼育方法は正直、ド素人なんです」

 

大変、胸打たれる一言でした。

 

学校と言う場で、確かに学習用に飼育されている生き物達に対して「より良い飼育」の概念を子供達に伝えたい。コロナ禍で気づいた、より良い環境作りの方向性。

先生の想いにセラジャパンは共感致しました。

 

この度の研修会&講義実験では、主に3つの要素を取り入れた講義になりました。

①ドイツのアクアリウムについて~ペットとしての思想や法律~

②お水を化学的に分析する(お水の可視化)

③水質検査の実習

 

Snapshot_59
水質検査実習

 

夏休み中であった事や、これからの教育現場での活用も視野にいれる講義になったため、他の学校からも沢山の先生方がご参加くださいました。

 

「環境学、生物学、化学等はそれぞれに学んでいました」

「実際の水槽飼育に照らし合わせたことはありません」

「見えないものが可視化でき驚きです」

「今までは、一切分かってなかった」

「非常に勉強になった」

「これこそ学習ですね(笑)」

 

そして

「野外採取で捕ってきた魚をむやみにお持ち帰りしても可哀想」

「そのお魚の幸せを考えた行為ではなかった」

「採取する種類や数はよく考えよう」

「迎え入れる水槽の準備が大切ですね」

 

などなど、色々な嬉しいご感想を頂きました(^^)/

 

Snapshot_56
検査水

 

実際の水質検査はいくつかのグループに分かれ行いました。

それぞれ、違う水槽のお水をセラの検査キッドで計測。

アクアテストボックスが非常に役に立ちました!!

 

とても危険な数値を目の当たりにした生徒達はザワザワ・・・。

 

「これ本当??」

「生き物は生きているのに汚れてるの?」

「可哀想な事に・・・なってたのね」

 

Snapshot_57
講義実験

 

シッカリと、セラ製品についても説明させて頂きました。

 

質疑応答でも、先生方からのご質問が多く大変、真剣に向き合って頂き、そして、大変有意義な時間を過ごす事ができました。

 

有難う御座いました(*´▽`*)

 

また、今月(2021年9月)には小山台高校へ、新しくセラ推奨の水槽一式を設置予定です(‘ω’)

設置予定の水槽は「教育の場」と言う事を考慮しました。

★安全性

★水槽循環システムの見やすさ

★水質浄化能力

に重点を置いた「アクリル製の内部背面ろ過水槽」を採用。

 

勿論、立ち上げ時に必要なセラ製品も含めたフルセットです。

※水槽については、別記事でご紹介予定です。

 

こうして、子供達の何かの糧になれた事に喜びを感じた1日になりました。

ご協力いただいた先生方にもこの場を借りて、感謝申し上げます。

 

本当に、良き機会を与えてくださり有難う御座いました。

 

【動画】