ろ過材の比較!シポラックスと他のろ材

2018.10.25

皆様、こにちわ!

 

本日はセラ社製品売上No1!

高性能!細孔構造!リングろ過材!

「シポラックス」について解説したいと思います。

 

ろ過材は色々な種類があり、何が違うのか?

多くの方が一番悩む製品かもしれません。

 

そもそも、ろ過材を選ぶ時の基準と言うのは・・・

本当に難しいですよね。

数値がどうとか、バクテリアがどうとか・・・。

でも、とにかく「なんなの??」と言う方へ向けた記事になります。

 

今回はシポラックスと他のろ材を分かりやすく比較していきます。

 


※詳しい基準や構造を知りたい方は

【No.1】シポラックスは何故良いのか!動画の紹介
【No.2】シポラックスは何故良いのか!特殊な製法

【No.3】シポラックスは何故良いのか!化学的根拠
【No.4】シポラックスは何故良いのか!脱窒効果
【No.5】シポラックスは何故良いのか!革新的な新製品

の記事をご覧下さいませ。

 


 

セラ シポラックス

 

端的に!わかりやすく!と言うならば。。。

これで如何でしょうか??↓↓↓

 

PIC_1910
バイオパーフォルテとシポラックス比較

 

ろ過能力で比較してみました。

えっ!! って驚きますよね~

 

SERA社には、

セラミックろ過材の「バイオパー」

淡水専用の安価なろ材「バイオパーフォルテ」

高性能なろ過材「シポラックス」があります。

 

自社のろ過材3つを比較してみます。

写真は、同一のろ過性能(能力)で比較です!

 

ろ過材比較

 

 

 

 

 

 

 

なんと!

シポラックスは

セラミックろ過材の34倍のろ過能力!!

僅かの量で高いろ過能力です。

 

 

<ろ過能力を同一にして、価格を比較>

★バイオパーフォルテ 単価¥2,310-✕34個=¥78,540-

★シポラックス 単価¥5,500-✕1個=¥5,500-

 

なんと!同じろ過能力と言う事です。

ろ過能力で比較すると・・・

シポラックスは、超!激安(笑)

 

<重さを同一にして、価格を比較>

★バイオパーフォルテ 500g 単価¥2,310=1g当たり¥4.6-

★シポラックス 270g 単価¥5,500-✕個=1g当たり¥20.3-

1g当たりで比較すると・・・

シポラックスは、激高価!

 

シポラックスはガラスで作られ、内部に小さな細孔があることが特徴です。

その為、高いろ過面積を保有し、軽量なのです!

 

最近ドイツでは「多孔質」とは表現しなくなりました!

最近は「特殊な細孔構造」という馴染みのない謳い文句になりました。

 

【重要】唯一無二と言われる確固たる品質

バクテリアの定着有効面積は1L当たり270㎡が最適です。

単純に隙間が多ければ良いわけではありません。

スカスカのスポンジのようなろ過材では、最適なバクテリアの定着が叶いません。

 

この環境を再現できる唯一のろ過材です。

 

自然界の最適条件表

 

このようなデータを開示できるメーカーがドイツSERA社です。

世界のTOPを走る、アクアリウムメーカーだからこその品質です。

 

シポラックスあるある話

シポラックスを説明書通りに使うと・・

ろ過フィルター内部が、隙間だらけでスカスカになる事があります。

 

特に大型水槽のオーバーフローで、水槽の下に設置した濾過槽内にシポラックスを適用量入れると、ろ過槽が満たされず、濾過槽内がスカスカなんて事はよくある話です。

 

そんな方は、シポラックスより安いバイオパーやバイオパーフォルテで、生物ろ過スペースを埋める事をオススメします。

セラ社のろ過材には、隙間埋めの安価なろ過材を用意しています。

 

お勧めのろ過材チョイス

本来、スカスカな部分には、水質を調節する製品を入れます。

例えば:

弱酸性を継続する為の、スーパーピート

リン酸を吸着させる、フォスベックグラニュレイト

などを入れる事をお勧めしています。

 

本来、必要なろ過材を収容できるろ過装置を用意します。

水槽のサイズから総水量を計算し、水量に対してろ過材の量を決定し、その濾材と水質調整の為のろ過材を収容できるサイズの濾過槽を選びます。

 

例:淡水水槽で総水量200Lの場合

生分解ろ過フィルターに、シポラックス1000ml✕2箱(2L)

フィルターウールとフォスベックグラニュレイト500g(約1L)

よって、ろ過装置は3~4L収容可能なフィルターになります。

 

しかし、

「大きめのろ過フィルターが良いですよ」と言われ・・

「水槽セットのろ過フィルターで問題ないですよ」など・・

実に根拠が曖昧なろ過フィルターでスタートする方が多いと感じます。

 

皮肉:

ろ過設備を鑑賞しているような水槽ってどうなの?

水槽より大きいろ過設備ってどう思いますか?

見た目重視の小型フィルターで上手く飼えてますか?

スポンジだけの簡易ろ過で大丈夫ですか?

 

 

もう、コレだけで何をお伝えしたいかご理解頂けたでしょうか?

「シポラックスは高い!」と言われますが・・・。

ろ過能力で比較すれば「激安!ろ材」なのです。

さらに、世界中で認められている高品質なろ過材です。

そして、水槽と濾過槽の大きさを見直して欲しいのです。

 

しかも、プラスして脱窒能力がある!

 

ヤバくない(*´▽`*)

お値段以上でございます。

 

■水槽が上手く立ち上がらない!

■アンモニアや亜硝酸が下がらない!

■苔で悩んでいる!

■硝酸塩(NO3)が下がらない!

■海水魚が上手く飼えない!

■水換えしないと崩壊する!

■すぐに飼育水が濁る!

■簡単にアクアリウムを楽しみたい!

■どのろ過材が良いのか分からない!

■ドイツ基準のアクアリウムを始めたい!

 

思い当たる方は、是非、お試しください(*´▽`*)

 

f510c96982a19b68446e65e620a3ea1a
HPシポラックス特設ページ